就職に向けた技術が学べる!西彼杵郡長与町の長崎高等技術専門校をご紹介の画像

就職に向けた技術が学べる!西彼杵郡長与町の長崎高等技術専門校をご紹介

長崎タウン情報

就職に向けた技術が学べる!西彼杵郡長与町の長崎高等技術専門校をご紹介

引っ越しをご検討中の方のなかには、引っ越し先で新たな職業に就きたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
就職や転職をしたいけれど技術や知識に不安がある場合には、高等技術専門校に通うのも手段の1つです。
この記事では、西彼杵郡長与町へのお引っ越しをご検討中の方に向けて、西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校をご紹介します。

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の概要

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の概要

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校は、職業能力開発促進法に基づき長崎県が運営・設置する職業能力開発校です。
まずは、基本方針やアクセスなど、長崎高等技術専門校の概要をご紹介します。

基本方針

長崎高等技術専門校の基本方針は、以下の3点です。

●「ものづくり」の重要性をしっかりと認識させること
●「明るく、元気で、礼儀正しい」職業人に育成すること
●即戦力となり得る、基本的な知識・技術・技能をしっかりと身に付けさせること


長崎高等技術専門校では、ものづくりの技術や技能に重点を置き、長崎県内で活躍できる技術者や技能者の育成に力を入れています。
また、粘り強く仕事に取り組む力やコミュニケーション能力など、働くための基礎的な力の育成にも積極的取り組んでいるのが特徴です。
長崎高等技術専門校に通えば、西彼杵郡長与町をはじめ長崎県の地域活性化や産業の成長につながる「人財」に成長できるでしょう。

対象者

長崎高等技術専門校の対象者は、以下にあてはまる方です。

●新規学卒者や若年求職者
●在職者
●離職者


上記にあてはまる方を対象として、セミナーや職業訓練をおこなっています。
長崎高等技術専門校に入校するには、一般入試または推薦入試での合格が必要です。
一般入試を利用する方であれば、入校する年の4月1日時点で18歳以上であれば応募できます。
ただし、自動車整備科と建築設計施工科は、高校を卒業している方または高等学校卒業程度認定試験に合格している方、入学する年の3月までにそれらの見込みがある方のみが応募可能です。

アクセス

長崎高等技術専門校は、JR道ノ尾駅から徒歩25分、JR長与駅から徒歩30分のところにあります。
JR長崎駅とJR長与駅から利用できる長崎バスに乗ると最寄りのバス停から徒歩10分で着くため、バスを利用するのも良いでしょう。

●所在地:長崎県西彼杵郡長与町高田郷547-21
●アクセス方法:JR長崎本線「道ノ尾駅」より徒歩25分

▼この記事も読まれています
長崎市の「長崎原爆資料館」はどんな場所?展示内容や施設をご紹介

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の訓練科目

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の訓練科目

長崎高等技術専門校には2年課程4科目・1年課程3科目・短期課程1科目の計8科目があり、さまざまな職種に対応する訓練をおこなっています。
どの訓練科目でも実際の仕事で役立つスキルが学べるため、修了後には長崎県内の企業で即戦力として活躍できるでしょう。
また、長崎県内の各業界と連携するなど就職活動をしっかりとサポートしてくれるので、就職活動も安心です。
各課程の訓練科目をご紹介します。

2年課程

2年課程の訓練科目は、電気システム科、自動車整備科、建築設計施工科、機械加工・制御科の4科目です。
電気システム科では、電気工事と制御について主に勉強し、国家資格である第一種電気工事士の資格をはじめ10の資格に挑戦できます。
自動車整備科では国家資格である2級自動車整備士の受験資格が得られるほか、実習やインターンシップなどの充実した授業でスキルを磨けるのが魅力です。
建築設計施工科では、木造住宅に関する設計手法・施工方法の基礎などを学び、修了後には建築関係で必要な資格の2級建築士と木造建築士が同時に受験可能になります。
全国の職業能力開発施設では珍しいコース分けの訓練を実施しており、2年次には設計コースか施工コースを選択して専門科目を学べるのが特徴です。
機械加工・制御科では、企業の製造現場で実際に使われている機械を使用した実習を通じて、最新の機械加工と制御技術を学びます。

1年課程

1年課程の訓練科目は、溶接技術科、商業デザイン科、観光・オフィスビジネス科の3科目です。
溶接技術科では、学科や実技を通じて基本的なアーク溶接を習得できるほか、製造業で働くために必要な10種類以上の資格が取得できます。
商業デザイン科は、充実した訓練環境と演習中心のカリキュラムで、デザインの技術をはじめ考える力や伝える力が磨けるのが特徴です。
観光・オフィスビジネス科では、パソコンスキルやビジネスマナーなど、幅広い職種に対応できるサービス対応を学びます。

短期課程

短期課程の訓練科目は、配管設備科の1科目です。
6か月という短期間で実習中心の集中訓練をおこない、給排水設備や空調設備の配管施工など、配管技能士に必要な知識や技能を学びます。
修了後には、2級技能士(配管)と下水道排水設備工事責任技術者の受験資格が得られます。

▼この記事も読まれています
長崎市の世界遺産「軍艦島」の見どころとは?一緒に寄りたい施設もご紹介

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の魅力

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校の魅力

長崎高等技術専門校の魅力は、就職に向けた技術や技能を学べるだけではありません。
長崎高等技術専門校の主な魅力をご紹介します。

高い県内就職率

長崎高等技術専門校の大きな魅力が、就職率の高さです。
独自のネットワークを活用した企業紹介により、とくに県内企業への就職率は高い水準を維持しています。
また、県内企業からも、長崎高等技術専門校を修了した人材は企業のニーズにマッチしているとの評価を得ています。
西彼杵郡長与町をはじめ、長崎県内で働きたいと思っている方にとって、長崎高等技術専門校はおすすめの選択肢の1つとなるでしょう。

免許・資格が取得できる

長崎高等技術専門校では、就職に役立つさまざまな免許や資格が取得できます。
取得できる免許・資格は訓練科目によって異なりますが、複数の免許・資格を取得でき、なかには10種類以上の資格が取得できる科目もあります。
さらに、訓練科目を修了すると受験資格を取得できる資格もあるなど、免許・資格の取得に対するサポートは万全です。
長崎高等技術専門校で取得できる免許や資格は、就職活動中だけでなく就職後も役に立つでしょう。

充実した設備

長崎高等技術専門校では、全国でも屈指の最新設備を揃えています。
各企業の要望や地域のニーズに応えられるよう、実際に現場で使用されている最新の設備や機械を使った訓練をおこなっています。
恵まれた環境のなかで技術や技能を学べるので、就職後も安心です。
また、教室には冷暖房が完備されていて、暑い夏や寒い冬でも快適に学べます。
食堂や体育館、テニスコートなどの設備もあるため、充実した生活を送れるでしょう。

頼れる修了生

新たな分野の技術・技能を習得して就職をするとなると、知人が就職先にいないことを不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長崎高等技術専門校なら、修了生が県内の各業界ですでに活躍しているので、不安なことや心配なことがあればアドバイスをもらえます。
未経験の仕事を始める際にも、同じ長崎高等技術専門校を修了した方が相談に乗ってくれるのであれば安心でしょう。
心強い先輩がいるため、西彼杵郡長与町に引っ越してきたばかりで近くに知人が少ない方にもおすすめです。

▼この記事も読まれています
長崎市中心部のおすすめ観光スポット3選!異国情緒を楽しもう

まとめ

西彼杵郡長与町にある長崎高等技術専門校は、就職に役立つ技能や技術を学ぶことができ、長崎県内への就職をサポートしてくれる職業能力開発校です。
西彼杵郡長与町をはじめ長崎県内のものづくりに貢献したいとお考えの方は、長崎高等技術専門校への入校を検討してみてはいかがでしょうか。


”長崎タウン情報”おすすめ記事

  • 長崎市にある長崎市医師会看護専門学校の概要とは?学科や特徴をご紹介!の画像

    長崎市にある長崎市医師会看護専門学校の概要とは?学科や特徴をご紹介!

    長崎タウン情報

  • 西彼杵郡にある「とぎつ歯科クリニック」の概要と診療・特徴についてご紹介の画像

    西彼杵郡にある「とぎつ歯科クリニック」の概要と診療・特徴についてご紹介

    長崎タウン情報

  • 大村市立西大村小学校の概要や特徴は?周辺家賃相場もご紹介の画像

    大村市立西大村小学校の概要や特徴は?周辺家賃相場もご紹介

    長崎タウン情報

  • 長崎県諫早市にある諫早市立小野中学校について!周辺の家賃相場も解説の画像

    長崎県諫早市にある諫早市立小野中学校について!周辺の家賃相場も解説

    長崎タウン情報

  • 長崎市にある長崎県美容専門学校とは?概要や特徴をご紹介の画像

    長崎市にある長崎県美容専門学校とは?概要や特徴をご紹介

    長崎タウン情報

  • 西彼杵郡時津町に移住するメリットは?支援制度と口コミもご紹介!の画像

    西彼杵郡時津町に移住するメリットは?支援制度と口コミもご紹介!

    長崎タウン情報

もっと見る