新しく暮らすエリアを探すとき、利便施設だけでなく、家族が休日を過ごせるスポットがあることも、生活が充実させるために着目したいポイントです。
諫早市には、天然温泉の風呂にくわえて、レストランなども併設した施設「いいもり月の丘温泉」があります。
今回は、いいもり月の丘温泉について、概要や温泉の種類、施設の特徴をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
諫早市の賃貸物件一覧へ進む
諫早市の天然温泉施設!いいもり月の丘温泉の概要
のびのびと利用できる温泉施設が身近にあると、家族で癒しの休日を楽しむことも可能です。
まずは、諫早市にあるいいもり月の丘温泉の概要や温泉の特徴、基本情報からご紹介します。
いいもり月の丘温泉の概要
自然が身近で、環境の良い諫早市の飯盛町に、いいもり月の丘温泉はあります。
いいもり月の丘温泉の概要としては、遊具の充実した月の丘公園に隣接する位置に建つ、温泉施設です。
清潔感があり、落ち着いた雰囲気の館内は過ごしやすく、大型の屋内駐車場も完備されているため、家族で訪問しやすいスポットといえるでしょう。
周辺環境の概要も見逃せないポイントで、公園のほか、総合運動場や体育館なども隣接されています。
諫早市でアクティブに暮らしたい方の場合は、スポーツやレジャーを楽しんだあとに、休憩でいいもり月の丘温泉に訪れるのもおすすめ利用法です。
一方、館内は、天然温泉にゆったりと浸かれる大浴場をはじめ、多彩な風呂が設けられていることが魅力です。
温泉だけではなく、脱衣所や休憩所も広々としています。
建物内は、バリアフリーに対応しており、トイレや洗面台などの基本的な設備も整っています。
いいもり月の丘温泉は、子どもや高齢の家族が一緒の場合にも、利用しやすいことも特徴のひとつです。
温泉の概要
諫早市にあるいいもり月の丘温泉は、天然温泉を楽しめるスポットです。
ナトリウム塩化物泉と呼ばれる温泉で、成分の概要としては、海水に似た塩分を含んでいます。
天然温泉は深度827.1mから採掘されており、温度は43度で、毎分560リットルの湯量を誇ります。
色は無色透明で、サラサラとした肌触りのお湯であることも特徴です。
いいもり月の丘温泉で浸かれる塩化物泉は、肌に付着する塩分が汗の蒸発を防ぐため、湯冷めしにくく、保湿力が高いことから女性にも人気です。
成分に塩分を含むため、塩分の殺菌作用から、傷の湯と呼ばれることもあります。
また、諫早市のいいもり月の丘温泉は、清潔であることにもこだわった施設です。
毎日、すべての湯が換水されており、清掃が丁寧におこなわれています。
毎朝、新しい源泉を流しいれ、営業時間には2時間おきの水質検査も実施されています。
衛生面にも配慮が行き届き、入浴しやすい温泉施設です。
いつでも新鮮な天然温泉が楽しめるとあって、諫早市周辺から訪れる方も少なくありません。
●所在地:長崎県諫早市飯盛町平古場279
●営業時間:10:00〜21:00(入館受付20:30まで)
●定休日:毎週第3水曜日、年末年始
●アクセス方法:JR「諫早駅」より車で約16分
●駐車場:あり(無料、80台まで)
▼この記事も読まれています
長崎市の「長崎原爆資料館」はどんな場所?展示内容や施設をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
諫早市の賃貸物件一覧へ進む
諫早市で多彩な風呂を楽しむ!いいもり月の丘温泉の種類をご紹介
諫早市にあるいいもり月の丘温泉は、天然温泉であるだけでなく、多彩な種類の風呂が設けられています。
ここでは、いいもり月の丘温泉の種類と特徴をご紹介します。
広々とした大浴場
諫早市のいいもり月の丘温泉で、まず利用したいのが大浴場です。
男女別で専用の大浴場が設けられており、洗い場も浴槽もゆとりのあるスペースで、のびのびと入浴することが可能です。
大浴場の概要としては、通常の浴槽のほかにも、ジェット風呂などもあります。
開放感のある露天風呂も、大浴場にある種類のひとつです。
利用券を購入すれば、大浴場が1日中、何回でも利用できます。
贅沢な家族風呂
いいもり月の丘温泉には、貸し切りの家族風呂も2室完備されています。
テレビの設置された休憩所をはじめ、洗面所やトイレも個別に設置されていることが特徴です。
家族風呂は充実した設備が整っているため、贅沢に楽しめる種類のお風呂を利用したい場合におすすめです。
貸し切りでプライバシーも確保できることから、小さい子どもを連れたファミリーでも、気兼ねのない時間を過ごせます。
流動湯を歩く自慢の歩行湯
数ある風呂の種類のなかでも、いいもり月の丘温泉の自慢は、歩行湯です。
流動湯の中を歩いて楽しむ種類の温泉です。
歩行湯も広々した浴槽になっており、水着着用で利用しますが、持参してない場合でもレンタルがあります。
のんびりと浸かる種類の温泉だけではなく、健康や身体づくりのための本格的な歩行浴が楽しめるのも、いいもり月の丘温泉の魅力です。
歩行湯を満喫したら、脱衣場で水着を脱いで、すぐに温泉を利用することもできます。
毎月、無料の水中歩行運動教室も実施されているため、はじめて歩行浴に挑戦したい方にもおすすめです。
サウナも利用可
諫早市のいいもり月の丘温泉にはサウナも、設けられています。
天然温泉に浸かる以外に、たっぷりと汗をかくこともできるので、サウナ好きの方の利用にも適した施設です。
▼この記事も読まれています
長崎市の世界遺産「軍艦島」の見どころとは?一緒に寄りたい施設もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
諫早市の賃貸物件一覧へ進む
諫早市民の憩いの場!いいもり月の丘温泉のおすすめ施設
諫早市のいいもり月の丘温泉には、温泉以外にも楽しめる施設が併設されています。
ここでは、いいもり月の丘温泉を訪れたら利用したい施設やコーナーをご紹介します。
ランチにおすすめ!「れすとらん月の丘」
諫早市にあるいいもり月の丘温泉の過ごし方は、温泉だけではありません。
食事が充実していることも魅力のひとつで、館内ではれすとらん月の丘が利用可能です。
れすとらん月の丘は、来るたびに違った注文ができるほど、豊富なメニューがあることが特徴になります。
人気は、かつおや昆布などを使ったこだわりの出汁で味わう、うどんとそばです。
シンプルなかけうどんや、かけそばにも、秘伝の出汁が用いられています。
ほかにも、麺類と一緒に注文する人が多いいなり寿司もあります。
れすとらん月の丘では、店名にちなんだメニューもおすすめです。
月に見立てた煮卵と、飯盛町の揚げじゃがを乗せた特製月の丘ちゃんぽんや、月に見立てた煮卵とエビがおいしい特製の天津飯もオリジナルの一品です。
しっかりとしたボリュームのある食事をとりたい方には、お店自慢の特製チキン南蛮定食もあります。
リーズナブルでありながら、オリジナルソースで味わう本格的なチキン南蛮です。
手軽なおつまみやビール、かき氷なども楽しめます。
いいもり月の丘温泉のレストランは、食事のみ利用も可能です。
くつろげる「座敷スペース」
諫早市民の憩いの場として親しまれているいいもり月の丘温泉には、無料でくつろげる座敷スペースも設置されています。
広々とした畳敷きで、テーブルも置かれており、入浴の合間など、家族でのんびりとくつろぐのにも適した空間です。
お土産も買える!「売店」
1階の入口の近くには受付のほかに、買い物施設となる売店があります。
売店では、あたたかみのある雑貨や、新鮮な野菜なども販売されており、お土産しても良いでしょう。
ちなみに、売店のそばにある受付には、入湯券の券売機が設置されています。
歩行湯の利用で水着レンタルをする場合は、券売機で用品券を購入すると借りられます。
▼この記事も読まれています
長崎市中心部のおすすめ観光スポット3選!異国情緒を楽しもう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
諫早市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
諫早市に住んだら、休日に訪れたい温泉施設が、いいもり月の丘温泉です。
天然温泉で、毎日、衛生的に管理されており、貸し切りの家族風呂もあります。
メニュー豊富なレストランもあり、リピートしても楽しめる、諫早市のおすすめスポットです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
諫早市の賃貸物件一覧へ進む